長袖を着る時期には無難にデニムパンツやチノパンツを履いてしまいがちだけれど、あえて崩してラフにファッションを楽しんでみたいなという日にはスウェットパンツを履くのがおすすめ。ヴィンテージのコットン100%素材、カーゴパンツ風のデザインなど、スウェットパンツは多種多様な楽しみ方がある。素材やギミック、シルエットに違いがあって面白い〈大人のスウェットパンツ〉。今気分のおすすめアイテムを厳選して3つ紹介しよう!
不朽の名作。リバースウィーブのスウェットパンツ。

ヴィンテージ業界でも人気を集めるリバースウィーブは、トップスだけでなくスウェットパンツの方も注目すべき。独自の製法により耐久性・形状保持性が高く、型崩れもしないから長く愛用できるのが魅力だ。厚手のコットン生地は肌触りも保温性も文句なしで、程よくゆったりしたサイズ感・シルエットも今の気分。冬の時期にコンビニに行くみたいなちょっとした外出にも便利だし、普段のカッチリしたコーディネートの外しとしても活躍してくれるため汎用性がとても高い。まさに「シンプルイズベスト」を体現したリバースウィーブのスウェットパンツ。カラバリ豊富だけれど、大人の着こなしをするならやっぱり王道のグレーを選びたいところ。
履くほど味が出るコットン100%素材。ラッセルのスウェットパンツ。

ラッセルアスレチックのこのスウェットパンツは、12オンス以上のヘビーウェイト生地を使って製造され、コットン100%素材。コットン100%の魅力は、履けば履くほど出てくる風合いの変化を楽しむことができるということ。ガシガシ洗っても毛玉ができないし、もう一つの特徴として肌触りが良いことも魅力だ。ラッセルのスウェパンは渡り幅も広く、ゆったりとしたシルエット感で履けるから、冬はスタジャンやミリタリージャケットみたいなアメカジ系のヴィンテージアイテムと相性抜群だし、アウターにテーラードジャケットを合わせても程よいメリハリが出せる。ブランドロゴがワンポイント刺繍で入っているだけで、コーディネートの邪魔にならないのも嬉しい。リバースウィーブのスウェットパンツと同様、ベーシックを極めた名ブランドの名作だ。
BEAMS別注の新型、Championのスウェットカーゴパンツ。

「普通のスウェットパンツだとなんかつまらないな」と思ってる人におすすめしたいのが、このカーゴデザインのスウェットパンツ。BEAMS×Championのコラボによって生み出された本アイテムは、テーパードがかかっていないことによりストンと落ちるワイドなシルエットが魅力。オーバーサイズではある一方、ポケットなどのギミックも相まってちょうどいいこなれ感も出してくれる。裾部分にはドローコードが付いているため、裾を絞って履くのも良いし、絞らずに足元をためて履くのも良い(個人的にはスニーカーはSALOMONを履いて、ドローコードを絞って履きたい)。さらに裏起毛で暖かさ・保温性についても文句無しだ。