通勤や荷物が少し増える休日など、日常の中でリュックを使う場面は多いだろう。そんな日々の生活でよく使うリュックというアイテムこそ、汎用性の高いブラックカラーで、なおかつブランドにこだわって選んでみるのはいかがだろうか。
今回は、エディターがブランド・デザイン・素材にこだわって厳選した〈大人の黒リュック〉を3つ紹介しよう!
「COMME des GARÇONS HOMME PLUS」のLサイズバックパック。

ファッション感度が高い人々の間で「永遠の定番」として長年愛されているアイテムが、COMME des GARÇONS HOMME PLUSの黒バックパック。最もおすすめしたいLサイズのリュックは、縦45cm×横40cm×底マチ17cmと大容量。日常使いからちょっとした遠出にも使える。シルエットは全体的に丸みを帯びた仕上がりとなっていて、マチ幅が広いため、背負った時にストンと垂れ下がるような絶妙なビジュアルが特徴だ。
素材はナイロン100%で、PORTERと同じ工場と生産されているために耐久性が高く、メインの収納部分にはPCをしまえるポケットも完備。また、ネック・ウエスト部分に補強でレザーが使用されているなど、ハイブランドならではのファッション性のこだわりも感じられる。
機能性を必要最低限に抑えつつも、どんなファッションにも合うデザイン性を最大限に突き詰めた、容量・デザインともに文句無しの長く使える逸品。エディターも愛用するイチオシのアイテムだ。
(¥28,050/コムデギャルソン青山店など実店舗にて購入可能)
「MONOLITH」のBACKPACK PRO。

ベーシックモデルの『BACKPACK STANDARD』をベースに各機能性を拡張させ、様々な機能が詰め込まれているのがこの『BACKPACK PRO』。リュックのサイド部分にはスマートフォンなどへのクイックアクセスが容易に行えるマグネットポケットがあったり、背面にはスムーズなPCの出し入れが可能なポケットを備えていたりと、デバイスと相性の良い機能とデザインが魅力。サイズは縦47.5cm×横32cm×マチ16.1cm、素材はCORDURAのナイロン100%と全てにおいて文句無し。
そして特筆すべきは背負い心地の良さ。ランドセルを提供しているセイバンが製造しているから、身体にフィットする形状によって肩や腰の負担を軽減。フィット感を高めるための工夫があれこれと施されている。
「一生これで良い」と思える、どんなスタイルにも合うベーシックなデザインが魅力の逸品。ファッション性・機能性の両方を兼ね備えたリュックが欲しいというお洒落なビジネスマンに特におすすめしたいベストバイだ。
(¥52,800/MONOLITHオンラインショップ・実店舗にて購入可能)
「STANDARD SUPPLY」のナイロンバックパック。

綿60%・ナイロン40%の混紡によって軽さと耐久性を兼ね備え、収納力の高さも魅力なのがこの「SIMPLICITY LARGE DAYPACK」。YKKの高級ラインであるEXCELLAをファスナーに使用したり、付属やハンドル部分には牛革を使用したりと、細部へのこだわりも徹底。シンプルなデザインながらも、どことなく程よい高級感のある雰囲気を持ち、スッキリとしたシルエットに仕上がっている。
素材やディテールの追求はもちろんだが、機能性も抜群。ショルダー部分は肩への負担を軽減させるクッション材を入れ、サイドポケットも両面に配置。また、メインポケットの内側にはペットボトルが入るホルダーと、A4サイズの物が入るポケットも備えている。
「MONOLITH」のBACKPACK PROだとちょっと高いなと思う方には、機能性も耐久性もデザイン性も引けを取らないためぜひおすすめしたい。同じ価格帯の「COMME des GARÇONS HOMME PLUS」のLサイズバックパックと比較してどちらにするか迷うのであれば、ファッション性を重視するなら「COMME des GARÇONS HOMME PLUS」、日常使いや機能性を重視するならこの「STANDARD SUPPLY」のバックパックがおすすめだ。
(¥26,400/evergreen worksオンラインショップ・STANDARD SUPPLYの実店舗にて購入可能)